![]() みなさ~ん、さんま食べてますか~?! 秋になると、さんま料理に凝る私。 でも今年は、いつまでも暑かったり、多忙でなかなかお買い物に行けなかったりで(-_-;) 「凝る」まで行けないのがちょっと悔しかったりします。 ダーリン「ちょっと変わったさんま料理食べたいなぁ」 食べるだけの人は軽~く言ってくれます(^▽^;) そうだ! 多少のできの雑さは目をつぶって(笑) ここは各自できることを分担するのがかしこいかも… というわけで、今回は私がさんま担当。 ダーリンにはサルサソースを作ってもらいました。 これ、刻むだけ~♪なので、とっても簡単なんですよ( ^ー゚)♪ よけいなものを入れないように、横で目を光らせてればおっけー!(笑) さんまは軽くカレー粉を振って、臭みを消してあります。 香ばしさが、さっぱり&ピリッとスパイシーなサルサソースにピッタリ♪ 塩焼きに飽きたら、ぜひ作ってみてくださいね(*^-^*) ![]() 「さんまのムニエル・サルサソース」 【材料】 3人分 *生さんま3匹 *塩コショウ *小麦粉適量 *カレーパウダー(カレー粉)適量 *オリーブ油大さじ2 *ニンニクスライス5~6枚 *ブラックオリーブ(スライス)適宜 『サルサソース』 *トマト大1個(みじん切り) *タマネギみじん切り大さじ3(水にさらして辛みを抜いておく) *ピーマン1/2個(みじん切り) *レモン汁又はワインヴィネガー大さじ1/2 *塩コショウ *タバスコ適量 ★さんまは3枚におろし、食べやすい大きさに切っておく。 ★サルサソースは材料を全て混ぜ合わせ、前もって用意しておく。 【作り方】 1.【下ごしらえ】 さんまは塩コショウし、茶こしにカレー粉を入れて軽く振っておく。 全体に小麦粉をまぶして余分をはたいておく。 2.【さんまを焼く】 フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて火にかけ、弱火でじっくり炒める。 香りが立ったら、中火にしてさんまを皮の方から焼いて行く。 両面がきつね色に焼けたら器に盛りつける。 サルサソースをトッピングしてできあがり。 カレー粉は、カレー味にしたかったら、かなりしっかり目に振ってくださいね。 軽くだと香ばしい感じはしますが、カレーの香りはあんまりしません。 そのへんはどうぞお好みで。 できあがりにはかなりご満悦なダーリン。 トマトが粗いのはご愛嬌ということで 「うぉ~おいしそうだぁ♪ なかなかいいんじゃないの?」 と、腰が抜けるほどよいしょしときました(笑) 褒めて育てるって大変ね!(^▽^;)ははは ダーリンお上手!と、一緒にヨイショしてくださる方は(笑) ![]() どうぞよろしくお願いします!(^-^) *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2011-11-09 19:45
| グリル・焼きもの
|
Comments(2)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||