昨日からずっと雨が続く大阪。今日もかなりの雨量らしいですが… 窓を閉め切ってたら蒸し暑いし、エアコン入れたら寒いし、 中途ハンパ〜(´〜`;) なんとなくお料理をするテンションも下がるなぁと思うのは私だけ? しか〜し!何も食べないわけにもいかず(汗) 晩ご飯まぁだ?と言う家族の声に急かされて、 今回は、買い置き食材多用。 非常用の大豆水煮や冷凍してあったベーコンなんかを使って、 とりあえず煮たらできると言う(笑) 大雑把な煮物のご紹介であります。 これ、ダシ汁やスープは使いません。 旨味の元は日本酒のみ! そこにベーコンとソーセージのコクが加わって、 仕上げにコショウを振ったら洋風に、振らずにネギなんかを散らすと和風に。 薬味の香り次第でどうにでもなっちゃう便利な煮物なのです(^▽^;) いや〜香りに対する思い込みってすごいわ(笑) 今回我が家は、他のおかずが洋風だったので、 コショウたっぷり目&刻みパセリでいただきました(^-^)v 味付けは塩だけなので、できれば旨味が多くてまろやかな粗塩を使ってくださいね。 これから暑くなって、なんだか食欲が落ちて来た時にはピッタリの煮物です。 テンションの低い時にもぜひ!(笑) おいしそう〜♪と思ってくださったら ↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m 「大豆とジャガイモの塩煮」 【材料】 3人分 *ジャガイモ大2個(食べやすい大きさに切る) *大豆水煮1袋(150g) *タマネギ1/4個(スライス) *ベーコン2枚(細切り) *粗挽きソーセージ2〜3本(小口切り) *サラダ油大さじ1/2 *日本酒100cc *水100cc *塩(粗塩)コショウ *刻みパセリなど適宜(彩り用) ★日本酒と水は1:1なので、きっちり量らなくてもOKです。 ヒタヒタ程度になるように入れてくださいね。 【作り方】 1.【炒める】 鍋にサラダ油を熱し、ベーコンとタマネギを炒める。 タマネギがしんなりしたら、ソーセージとジャガイモ、大豆を加えてサッと炒める。 2.【煮る】 日本酒を回し入れ、一煮立ちさせてアルコール分を飛ばしたら水を加え、 蓋をして弱火で10分ほど煮ます。 塩コショウで味を調え、更に5分ほど煮たらできあがり。 日本酒って、本当に良い仕事してくれます。 できれば飲む日本酒よりも、料理用のものを使ってくださいね。 飲むためのお酒の方が、おいしくできそうな気がするけどさにあらず。 料理用のお酒の方が旨味成分が多くできてるんですよね。 特に、今回は多めの量を使うので、塩の入っていないものがおすすめです。 煮物は火を止めてから少し置いた方が味がよく染み込む…と、 しつこいくらいに毎回書いておりますが(^-^;) 今回も同じく、ジャガイモが煮えたらさっさと火を消して、 少し置く方が大豆にしっかり味が染み込んでおいしくなりますよ( ^ー゚)♪ ヘルシーな大豆をいっぱい食べてくださいね。 *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2010-05-24 12:44
| 煮もの
|
Comments(0)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||