![]() 春を思わせる彩りが大好きな、鮭と菜の花の混ぜご飯、 2年ぶりくらいに作りました。 一度アップしてますが、ずいぶんと前なので再アップです。 サーモンピンクと鮮やかなグリーンがパッと目に飛び込んで来て 普通の鮭ご飯よりもなんだか美味しそうでしょ? ほろ苦い菜の花は、今回は便利ダシに漬け込んであります。 鮭は市販のフレークを使ってもOK。 混ぜるだけ〜の簡単ごはんですから、 なにか季節感のあるものが作りたいな〜と思ったら、 ぜひお試しくださいね! このまま鮭茶漬けにしてもおいしいですよ〜(*^-^*)v ![]() ↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m ![]() 「菜の花と鮭の混ぜご飯」 【材料】 3人分 *ごはん2合程度 *塩鮭2切れ *塩(粗塩) *日本酒大さじ1 *菜の花80g〜100g *※便利ダシ適量 *炒りごま大さじ1 ★※便利ダシは、ダシ汁200ccに、みりん80cc、しょうゆ80ccを加えて一煮立ちさせたもの。 市販の麺つゆや、おしょうゆを少したらしてもOK。 【作り方】 1.【お浸しを作る】 菜の花は塩を少し入れてサッと茹で、水にさらして色止めしてから ザルに上げて水気を切る。 水気を絞り、2cm程度に切ったら、ボウルかジップ袋などに入れて便利ダシを注ぎ、 暫く置いて味を染ませておく。 2.【鮭を焼く】 魚焼きグリルで鮭を焼き、皮と骨を取り除いて細かくほぐす。 味を見て、塩気が薄いようだったら塩を足し、日本酒を振りかけて混ぜておく。 3.【混ぜる】 温かいご飯に、鮭と汁気を絞った菜の花、炒りごまを加え、 混ぜ合わせたらできあがり。 鮭は少し塩っぱいかな?っていうくらいが ご飯に混ぜるとちょうど良くなります。 味を見て塩を加減してみてくださいね。 ![]() 一緒にいただいたのは、新じゃがを使った鶏ジャガや、 優しい味がおいしい、高野豆腐とえんどう豆の玉子とじなどなど。 ![]() そろそろお豆の季節ですよね〜♪ 今回のは初えんどう豆だったけど、サヤから剥きたてのお豆って 甘みがあって美味しいのよね♪ 優しい味付けの煮物は、お豆のおいしさが引き立ちます。 鮭ご飯の次は豆ご飯かな(*^-^*) と言う事で、これは5月のお料理教室メニューの1品に決定! 今まで濃いめの味付けの煮物は作ったけど、 ダシを利かせた煮物は初登場なんですよね。 和食の基本、ダシを引くところから始めます。 おいしい削り節を買えるお店ツアーもやっちゃおうかしら(笑) どうぞお楽しみに〜(*^-^*)/ いつも応援ありがとうございます! 今日も ![]() 応援して行ってくださったらうれしいです。 どうぞよろしくお願いします!(^-^) *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2010-04-13 17:49
| ご飯もの
|
Comments(0)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||